第11回 研究会

  1. 活動報告
  1. 活動報告

第11回 研究会

 コロナ禍にありまして、研究会も開催を断念しておりましたが、この度無事にWEBでの開催を 2020年8月30日(日)13時~15時にZOOMシステムを使用して行うことができました。
 内容は、吉田美香子先生(東北大学大学院医学系研究科)による「2020年排尿自立に関する診療報酬改定について」と題した講演を行いました。総勢、10名の方にご参加いただき、外来排尿自立指導の課題やこれからの実践をどう行っていくかについてもディスカッションを行い、暑い夏に負けない内容となりました。
 個人的には、デバイスの開発によって排尿機能評価が日常化していく変遷についての紹介の部分がわくわくポイントでした。
 まだ、次回の日程やテーマは決定しておりませんが、希望するテーマなどがありましたら下記までご連絡おまちしております。

office@continencetokyo.jp

吉田先生ご講演スライド

関連記事

第14回 研究会

第14回の研究会は、「自己導尿のコンチネンスデザイン+整形外科疾患患者への排尿自立支援」をテーマに、2021年7月31日(土)、開催しました。下部尿路機能だけでなく、認…

  • 98 view

第18回 研究会

 第18回(2022年 6月18日(土)​ 9:00~11:00 )では、 高エネルギー外傷で尿閉になった事例を排尿自立支援について症例が提示されました。  下部尿路…

  • 92 view

第12回 研究会

 第12回研究会は野寄修平さん(東京大学大学院医学系研究科博士課程院生)に、排尿日誌自動判読アプリケーションの開発について情報提供いただきました。現在、多くの施設では紙…

  • 146 view

第2回 研究会

 理学療法士さんより症例の提示があり、皆で検討を行いました。 症例は、内科的慢性疾患を背景に持ち、四肢の運動障害を抱えた自排尿が困難な尿排出障害の患者さんでした。自己導…

  • 55 view

第6回 研究会

 超音波画像を用いた骨盤底筋の収縮の評価方法について、ハンズオンセミナーを行いました。経腹エコーでの評価のほか、経会陰エコーでの評価について、男女の違いを体験するととも…

  • 65 view

第17回研究会

  第17回(2022年5月19日(金)​ 21:00~23:00)では、 下部尿路機能障害が改善された時点で、排尿動作障害が残っているにもかかわらず排尿ケアチームの介…

  • 91 view