第9回 研究会

  1. 活動報告
  1. 活動報告

第9回 研究会

 今回は、若手のコンチネンス研究者 正源寺美穂先生(金沢大学)に、排尿自立に導くチーム医療とその効果についてご講義いただきました。
 皆さんご存じの通り、体を動かさないと、高齢者はすぐに機能を低下させてしまいます。
 これは、何も運動機能や嚥下機能だけでなく、排尿機能にも言えます。
安易におむつや尿道カテーテルを使って、医原性に排尿機能を低下させないことの重要性を改めて認識しました。
 そして、何よりショックだったことは、
「自分が」おむつをつけることには抵抗があるにもかかわらず、
患者さんがおむつをつけることに抵抗を感じる看護師・看護管理者が少ない、ということ!
 *コンチネンスデザイン * (運動・認知機能や住環境などを考慮したうえで、その人らしいは排せつの自立方法を、本人・家族と医療者で考え実現すること)
  この大事さを、仲間とともに発信していきたいと、決意を新たにしました。

関連記事

第15回 研究会

 第15回の研究会は「排尿動作 どう評価し、どうケア選択する?」をテーマに、3つの事例を用いて、具体的に、排泄場所の決める際の視点や、トイレでの排尿動作と運動・認知機能…

  • 132 view

第6回 研究会

 超音波画像を用いた骨盤底筋の収縮の評価方法について、ハンズオンセミナーを行いました。経腹エコーでの評価のほか、経会陰エコーでの評価について、男女の違いを体験するととも…

  • 65 view

第17回研究会

  第17回(2022年5月19日(金)​ 21:00~23:00)では、 下部尿路機能障害が改善された時点で、排尿動作障害が残っているにもかかわらず排尿ケアチームの介…

  • 92 view

第2回 研究会

 理学療法士さんより症例の提示があり、皆で検討を行いました。 症例は、内科的慢性疾患を背景に持ち、四肢の運動障害を抱えた自排尿が困難な尿排出障害の患者さんでした。自己導…

  • 55 view
コンチネンストウキョー

第1回 特別講演会

(第10回 研究会)  年末に、長野県立病院機構 本部医監 であられる井川 靖彦 先生をお招きして特別講演会を開催いたしました。  参加者は、37人と過去最大の人数で…

  • 123 view

第12回 研究会

 第12回研究会は野寄修平さん(東京大学大学院医学系研究科博士課程院生)に、排尿日誌自動判読アプリケーションの開発について情報提供いただきました。現在、多くの施設では紙…

  • 146 view